秋のお泊まりレポ、その2。
最近は、車で行くので、ドール沢山連れて行ってもらっくらく♪
途中休憩をはさんで片道4時間のドライブ
運転中は地図が見られない(そもそも地図を見るのが苦手)、
そしてカーナビも無いので、曲がる交差点を書き記したメモが頼りです。
毎回違うルート通ってる気がする所が1カ所あるのですが・・・
まぁ、最終的には辿り着けているのでよしとしましょう(笑)
ただ、車なんだし!って、畑や近隣でとれた
ジャガイモ、ミョウガ、栗等・・・お土産も沢山いただいてしまいました。
かえって申し訳ない。でもありがとう!
今日は母がジャガイモを肉じゃがに、
私は先日作った栗の渋皮煮を加工して、モンブランにしました。
帰って来てからも楽しんでいます。ほんとに有り難い。
* * * * *
さてさて、ちょっと席替えをしてみました。
何気なく、羽鳥ちゃんを雅の膝に座らせたら・・・困ってました。
初対面だし、みーは基本的に無愛想だからなぁ。ゴメンよ(汗)
幼っ子大集合☆
どの子も個性的で可愛いです。(いや、親ばかなのはわかってる!)
ユズちゃんが、まだ猫耳で頑張ってます(笑)
この日、いつもお世話になっているささやかな御礼に
持参した粘土で黒猫耳を作って置いてきました。
かねてからリクエストされていた煌海さんサイズで2組。
土方ヘッドかなり小顔だから、幼SD〜MSDでもOKな大きさでした。
粘土がすぐには乾燥しないので、
仕上げ(磁石の接着)は黒兎さんにやってもらったのだけど、
無事完成して活用していただけたようで何より。
黒猫煌海さんが格好良過ぎて、ぐはぁってなりました。
うちの兄さん達が猫耳似合うのは既に確認済みなので(笑)
今度、大きな兄さん達で黒猫集会やりたいな!
なんて妄想も膨らむのでした。
いや、材料は確保しているので、私が量産すればいいだけの話なんですが。
追記はおまけ。
黒兎さんがご飯を作ってくれている間に撮った
うちの子達の会話付きショートストーリー。
上の写真で見切れている羽依たんのお供、ころっけをめぐるお話。 ↓
いつも羽依子の腕に巻き付いたり、肩に乗ってるころっけですが、
この時は何となく、鈴に持たせてみたら・・・
鈴「ころっけ・・・食べたい・・・」
こ「きゅっ!?」
笙「だめだよ、ころっけは食べられないよ」
琴「おうち帰ったら、せっちゃんに作ってもらおう、ね?」
鈴「うん。せっちゃんのコロッケおいしいよね。」
こ「きゅぅぅ〜〜」←命拾い(笑)
ちなみに、珠家はコロッケは買ってくる派(冷凍とかお惣菜コーナーとか)
なので私は作ったことがありません。せっちゃんすごいな・・・(汗)
* * * * *
今回、荷物に入れ忘れた!と思ってたモモンガの「ころっけ」。
いつも羽依子の羽を仕舞っている巾着に一緒に入ってました。
ぐっじょぶ、過去の私。
悠さんに黒兎さんちの裏の森に捨てられそうになってさまよってた羽依子が
同じく迷子のモモンガを拾って、それからお供にしてる、という設定なので
お里帰りさせたかったんですよね〜。
のんびりしてて、結局、森に撮影は行かなかったんですけども(汗)
イベント・おでかけ | Comment(0) | Top ▲
コメント
コメントの投稿