撮影会の写真整理がまだ終わってないので、季節物で更新。
今日はハロウィン!
元々日本にあったものではないですが、お祭り的な雰囲気が好きです。
先週の横浜西洋館お散歩写真。
小鳩の隣に居るのは
ハロウィン企画に合わせて売っていたおばけの編みぐるみ。
職員の方の手作りだそうです。可愛い。
ハロウィン、商業イベント的には日曜日までに終わってしまったらしく
昨日一昨日と横浜に出る用事があったのですが
すっかりクリスマスディスプレイに変わってました(笑)
きっとこうやって、あっという間に年末になるのでしょうね…(汗)
追記に洋館で撮った可愛い写真アップしようとしたら
PCが言うこと聞いてくれなくなったので挫折。
帰宅後余裕があったら書き足すかも…。
* * * * *
帰宅しましたー!ので、続きを。(ほとんどドール写真は無いけど)
横浜の山手西洋館は7館あり、それぞれ趣向を凝らした飾り付けをしてましたが
珠的に今年の一番は、「山手234番館」でした!!
入り口からして、なんかわくわく。
沢山撮ったので以下畳みます ↓
中に入ると・・・
窓からおばけが覗いている〜
暖炉には、炎のおばけ。(カルシファー?)
ミシンには・・・なんだろう、これ。(まっくろくろすけ??)
居間では、妖しげな食事会が開かれてました。
ミイラ男?
白ふくろうに・・・
黒ネコさん。
メインディッシュかと思いきや、こちらもお客様でした(笑)
空いている席(黒ネコさんの隣)には、こんなメッセージが。
見学者も一緒に写真が撮れるというしかけがにくい。
別室に、お茶の用意もされてました♪
* * * * *
珠的な次点は「ブラフ18番館」でした。
(写真クリックすると少し大きくなります)
色とりどりのかぼちゃがごろごろ。
その中にいろんな動物が隠れていて、探すのが楽しかったです。
コメント
コメントの投稿